青少年赤十字に加盟したい
学校教育目標を達成するためのスパイスとしてご活用ください。
加盟方法
- 「青少年赤十字登録申込票」に必要事項を記入・公印を押印の上、下記あてにご郵送ください。
- 新たに加盟をしていただいた学校(園)には、手続き後に加盟に伴う提供資材を持参させていただきます。
- 児童・生徒が青少年赤十字メンバーとしての自覚を持ち、意識を高めるために、多くの学校で「加盟登録式」が行われています。
☆ | 加盟は、年度の途中でもいつでも可能です。 |
☆ | 加盟単位は、学校のご都合に合わせて選べます(全校、学年、学級、クラブ、委員会など)。 |
☆ | 加盟を検討されている場合、ご不明な点がある場合には、 下記までお気軽にお問合せください。 |
※ | 加盟に際し、登録料などの経費が発生することはありません。 (赤十字の活動は、個人や法人からのご寄付で賄われています。) |
※ | 加盟登録は、毎年、年度初めに更新が必要です(メンバーや教師の異動などが生じるため)。 毎年3月に次年度の登録申込票を送付します。加盟登録を継続する場合は、必ず提出してください。 (未提出の場合は表彰対象から除外されることがあります。) |

加盟のメリット
各種資材の無償貸出、講師派遣、メンバーや指導者同士の交流や研修会の開催など赤十字のネットワークを活用した幅広い支援をしております。

①プログラム・資料・資材を提供します。
各種体験用資材を貸し出します。(無料、返送費は学校負担。車椅子の運送費は往復学校負担。)
例:高齢者・妊婦・視覚障害者体験キット、地雷模型・パネル、DVD (手話・防災など)、募金箱、車椅子、簡易心肺蘇生キット、避難所運営ゲームHUG、災害対応ジレンマゲーム、幼児向け防災教育カードゲーム など

②講師を派遣します。
特別活動や各教科、道徳、総合的な学習の時間など幅広く活用いただけます。
例:「災害学習プログラム」(防災・減災学習) 「国際人道法(いのちの大切さ)」(戦争のルール、地雷の恐ろしさ、少年兵など) 「献血出前講座」(献血の重要性、輸血を必要とする患者さん、血液の病気など)

③ボランティア活動の機会を提供します。
赤十字の病院や献血ルームなどでボランティア活動ができます。
上野恩賜動物公園からの依頼で、5月連休時に迷子相談ボランティア に参加できます(高校生メンバー)。
④国際的な交流やボランティアに参加できます。
「1円玉募金」(発展途上国に文房具などを届けます)
「トピックアルバム」(自国の学校や地域、文化を紹介したアルバムを交換します)
「東京・ソウル・北京三首都青少年赤十字交流プログラム」に参加できます。
⑤子どもたちのリーダーシップを育てます。
「リーダーシップ・トレーニング・センター」(対象:小中高校生・教員)
青少年赤十字の特色ある教育手法で、集団生活の中で自主・自律の精神を養います。
「メンバー連絡協議会」(対象:中高校生メンバー)
学校や学年を超えて、共に学び、交流を深めます。高校生役員が企画・運営を行っています。

⑥先生方をサポートします。
指導者対象の各種研修会・講習会に無料で参加できます。
学校へ伺って、国際人道法や防災教育教材『まもるいのちひろめるぼうさい』のレクチャーも可能です。
加盟に伴う提供資材

加盟登録いただいた学校には、希望に応じて児童・生徒向けに資材を提供いたします。
バッジやスカーフは、児童・生徒の意識付けや意欲を高めることにつながります。
是非ご活用ください。
また、指導者となる先生向けに指導者手引きをご用意しております
(日赤本社ホームページから無料ダウンロードも可能)。
No | 資料名称 | 提供数 | 申出受付期間 |
---|---|---|---|
1 | 青少年赤十字バッジ | 新規メンバー(新入生等)数 | 通年 |
2 | 青少年赤十字ワッペン | 最大30個 | |
3 | アンリー・デュナン肖像画、ちかいセット | 学級数 | |
4 | 署名用紙 | ご希望の枚数(1枚42名分) | |
5 | 青少年赤十字旗 | 1校につき1旗(希望により) | |
6 | 青少年赤十字門標(シール) | 1校につき2枚 | |
7 | 青少年赤十字指導者手引き(指導者用) | 1校につき1冊 | |
8 | 青少年赤十字ハンドブック(児童生徒用) | 1校につき1冊(校種別) |
<加盟2年目以降>
ご相談ください。
☆ | 青少年赤十字旗は、汚損等により掲揚が困難となった場合や紛失された場合に、再調製いたします。 支部にお問合せください(別途申請が必要)。 |
☆ | 各種資料をご希望の場合は、支部にお問合せください。 資料一覧はこちら(本社ホームページから無料ダウンロードが可能です) ⇒本社 資料で見る青少年赤十字 http://www.jrc.or.jp/activity/youth/document/ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
No1. バッジ | No2. ワッペン | No3. 肖像画(A4)・ちかい(A3)セット | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
※こども赤十字のやくそく (幼稚園・保育所の場合) |
No4. 署名用紙(A4) | No5. 赤十字旗 | No6. 門標 |
![]() |
![]() |
||
No7 指導者手引き | No8ハンドブック (小学生用・中学生用・高校生用) |
加盟校一覧
【お問合せ】
日本赤十字社東京都支部 青少年・ボランティア課 青少年係〒169-8540
新宿区大久保1-2-15
TEL:03-5273-6751 FAX:03-5273-6749
(9:00~17:30 土日祝日を除く)