表彰制度
赤十字活動資金に多額のご協力をいただいた場合は、次のとおり表彰制度を設けております。
日本赤十字社の表彰

表彰の名称 | 表彰基準 |
---|---|
特別社員 | 一時に2万円以上の活動資金へのご協力をいただいた個人、または毎年2千円以上の活動資金へのご協力をいただき、その累計額が2万円以上に達した個人に贈呈いたします。 |
支部長感謝状 | 一時または累計額が10万円以上20万円未満の活動資金へのご協力をいただいた個人・法人等に贈呈いたします。 |
銀色有功章 | 一時または累計額が20万円以上50万円未満の活動資金へのご協力をいただいた個人・法人等に贈呈いたします。 |
金色有功章 | 一時または累計額が50万円以上の活動資金へのご協力をいただいた個人・法人等に贈呈いたします。 (法人・団体の銀色及び金色有功章、個人の銀色有功章は「楯式」、個人の金色有功章は「勲章式」となります。) |
社長感謝状 | 金色有功章受章後、一時または累計額が50万円以上の活動資金へのご協力をいただいた個人・法人等に贈呈いたします。 |
日赤東京都支部 名誉会員 |
一時または累計額が1,000万円以上の活動資金へのご協力をいただいた個人・法人等について、芳名プレートを東京都支部1階ロビーに永年掲示いたします。(東京都支部の独自表彰となります。) |
国の表彰

表彰の名称 | 表彰基準 |
---|---|
厚生労働大臣 感謝状 |
同一年度内に一時または累計額が、個人は100万円以上500万円未満、法人等は300万円以上1,000万円未満の活動資金へのご協力をいただいた場合、授与申請をいたします。 |
紺綬褒章 | 一時または分納の申し出により3年以内に個人は500万円以上、法人等は1,000万円以上の活動資金へのご協力をいただいた場合、授与申請をいたします。 ※なお、内閣府賞勲局通知により、分納の初回寄付が平成29年4月1日以降である場合に限り、3年以内という分納期限の制限なく授与申請を行えるようになりました。 |