青年・学生の方に
青年学生赤十字奉仕団とは
●はじめに
青年学生赤十字奉仕団とは
おおむね18~30歳の社会人や学生などで組織された赤十字のボランティアグループを指します。
大学や専門学校など、主に学内で組織される「学生赤十字奉仕団」
社会人と学生らが一緒に活動する「青年赤十字奉仕団」から成り
都内では約700名の団員が活動しています!
●東京都青年学生赤十字奉仕団について
東京では
学生赤十字奉仕団が15団、青年赤十字奉仕団が1団組織されています。
「協議会」と「プロジェクトチーム」を中心に
団の垣根を越えたボランティア活動を展開しています。
大学や学校に関係なく、同年代の仲間と一緒に活動をできるのが
青年学生赤十字奉仕団の魅力の一つです!
●プロジェクトチームについて(通称"PT")
青年学生赤十字奉仕団員であれば、誰でも参加することのできる専門チーム。
現在、以下の三つのPTが組織されています。
・災害対策PT……災害対応訓練やワークショップへの参加、減災、防災に関する知識と技術の普及のための講習会の開催
・海外たすけあいPT……日本赤十字社とNHKの協働事業「NHK海外たすけあい」を推進、海外に関する勉強会の開催
・クリーンプロジェクトPT……東京オリンピックの開催を機に発足、マラソンなどの大会にあわせ会場周辺の清掃を行う
活動紹介
東京都青年学生赤十字奉仕団では、それぞれの団が強みを活かした独自の活動を、都内赤十字施設や地域で行っています。
各団の活動はページ下部の「各団の紹介」をご覧ください。
ここでは、東京都青年学生赤十字奉仕団の主要活動を紹介します!
●災害救護
各団の活動はページ下部の「各団の紹介」をご覧ください。
ここでは、東京都青年学生赤十字奉仕団の主要活動を紹介します!
●災害救護

「苦しんでいる人を救いたい」という人道の思いのもと、災害・防災に
関する勉強会や救急法の講習会を開催しています。災害対策PTを中心に、
「災害時に動ける人を一人でも多く増やす」を目標として防災訓練に参
加したり、独自の講習会を開催したりして、日々知見を深めています。
●献血推進
若い世代の献血者数を増やすことを目標の一つとし、献血バスや献血
ルームでの献血の呼びかけを中心に活動しています。献血イベントの
運営や企画・準備などを行うなど、同世代からの発信に力を入れてい
ます。
●福祉活動
地域の老人ホームや児童養護施設などで、高齢者や車椅子で生活してい
る方、障がいをもつ方々と交流しています。都内の赤十字施設では、赤
十字子供の家と総合福祉センター(レクロス広尾)で、子供たちや利用
者の方々とレクをしたり、イベントの運営や補助を行ったりしています。
東京のユースの中で最も活発な活動の一つです!
●国際交流
関する勉強会や救急法の講習会を開催しています。災害対策PTを中心に、
「災害時に動ける人を一人でも多く増やす」を目標として防災訓練に参
加したり、独自の講習会を開催したりして、日々知見を深めています。

若い世代の献血者数を増やすことを目標の一つとし、献血バスや献血
ルームでの献血の呼びかけを中心に活動しています。献血イベントの
運営や企画・準備などを行うなど、同世代からの発信に力を入れてい
ます。

地域の老人ホームや児童養護施設などで、高齢者や車椅子で生活してい
る方、障がいをもつ方々と交流しています。都内の赤十字施設では、赤
十字子供の家と総合福祉センター(レクロス広尾)で、子供たちや利用
者の方々とレクをしたり、イベントの運営や補助を行ったりしています。
東京のユースの中で最も活発な活動の一つです!

192の国と地域に広がる赤十字のネットワークを活かした、世界の同世代
の赤十字ボランティアとの交流事業です。オンラインを活かした意見交換
会や勉強会はもちろん、実際に現地に学びに行くことも、逆に日本に各国
のボランティアを迎えることもあります。
●赤十字イベントへの参加
都内の赤十字施設などで開催される赤十字イベントにスタッフとして参加して
います。令和元年度は、akiba:F献血ルームの10周年イベント、葛飾赤十字産
院の「ふれあい赤十字デー」などに参加しました。地域の方々と交流しながら、
赤十字の現場に触れることのできる、赤十字ならではの活動になります!
の赤十字ボランティアとの交流事業です。オンラインを活かした意見交換
会や勉強会はもちろん、実際に現地に学びに行くことも、逆に日本に各国
のボランティアを迎えることもあります。

都内の赤十字施設などで開催される赤十字イベントにスタッフとして参加して
います。令和元年度は、akiba:F献血ルームの10周年イベント、葛飾赤十字産
院の「ふれあい赤十字デー」などに参加しました。地域の方々と交流しながら、
赤十字の現場に触れることのできる、赤十字ならではの活動になります!
東京都青年学生赤十字奉仕団一覧
2020年10月1日時点
東京都青年赤十字奉仕団 | 跡見学園女子大学学生赤十字奉仕団 | 工学院大学学生赤十字奉仕団 | 駒澤大学学生赤十字奉仕団 |
十文字学園女子大学学生赤十字奉仕団 | 大東文化大学学生赤十字奉仕団 | 拓殖大学ライフセーバーズ学生赤十字奉仕団 | 玉川大学学生赤十字奉仕団 |
中央大学学生赤十字奉仕団 | 東京家政大学学生赤十字奉仕団 | 東京理科大学学生赤十字奉仕団 | 日本赤十字看護大学学生赤十字奉仕団 |
日本大学学生赤十字奉仕団 | 日本薬科大学学生赤十字奉仕団 | 明治大学学生赤十字奉仕団 | 早稲田大学学生赤十字奉仕団 |
各団の紹介
入団するには
青年学生赤十字奉仕団の活動に興味を持った方は
まず、下記のチャート図を使って、ご自身にぴったり合う活動スタイルを見つけてみてください!


チャートの結果はいかがでしたでしょうか?
入団をご希望される方は
当該の学生赤十字奉仕団に直接ご連絡いただいくか、ページ最下部の問い合わせ先までご連絡ください。
ご質問やご相談もお気軽にお寄せください。
一緒に活動できる日を心よりお待ちしております!
※ 地域・特集・救護ボランティアをご希望の方は下記のリンクをご覧ください。
地域で活動したい/技術を生かしたい(特殊)/災害時に活動したい
まず、下記のチャート図を使って、ご自身にぴったり合う活動スタイルを見つけてみてください!

チャートの結果はいかがでしたでしょうか?
入団をご希望される方は
当該の学生赤十字奉仕団に直接ご連絡いただいくか、ページ最下部の問い合わせ先までご連絡ください。
ご質問やご相談もお気軽にお寄せください。
一緒に活動できる日を心よりお待ちしております!
※ 地域・特集・救護ボランティアをご希望の方は下記のリンクをご覧ください。
地域で活動したい/技術を生かしたい(特殊)/災害時に活動したい
【お問合せ】
日本赤十字社東京都支部 青少年・ボランティア課 ボランティア係E-mail: volunteer@tokyo.jrc.or.jp
T E L:03-5273-6957(直通)